えんきん‐りょうよう【遠近両用】
眼鏡やコンタクトレンズで、遠くも近くも見るために用いること。パソコンのディスプレーなど、少しはなれた中間距離に対応する部分が狭く、見えずらい。二重焦点レンズ、三重焦点レンズ、累進焦点レンズなどがある。
えんざん‐し【演算子】
1 ある集合の元(げん)に他の集合の元を対応させる一定の演算記号。例えば微分方程式において、関数を導関数に対応させる記号d/dtなど。作用素。 2 《operator》⇒オペレーター6
えんすい‐きょくせん【円錐曲線】
直円錐の円錐面を、頂点を通らない平面で切ったときの切り口の平面曲線。切る傾きによって、円・楕円・双曲線・放物線ができる。二次方程式が円錐曲線に対応するところから、二次曲線ともいう。
エーアール‐キット【ARKit】
米国アップル社による拡張現実(AR)向けプラットホーム。2017年に発表され、iOS 11以降に対応。実世界における端末の相対的な位置と向きを把握するポジショントラッキング、対象物の位置情報の取...
エーアール‐コア【ARCore】
米国グーグル社が開発した拡張現実(AR)向けのプラットホーム。アンドロイドを搭載するスマートホンやタブレット型端末に対応。実世界における端末の相対的な位置と向きを把握するポジショントラッキング、...
エー‐アール‐シー【ARC】
《audio return channel》テレビなどのHDMI端子からオーディオ機器へ、デジタル方式の非可逆圧縮の音声データを伝送する規格。従来、高品質の音声データを伝送するため、別の光ケーブ...
エー‐エル‐エム‐ピー【ALMP】
《Active Labor Market Policy》労働者に職業訓練や職業紹介を行い、雇用主には労働者雇用に関する助成金を支給するなど、労働市場に積極的な働きかけを行う政策。労働者の能力開発...
エー‐キャス【ACAS】
《advanced conditional access system》新4K8K衛星放送の限定受信システム。B-CAS(ビーキャス)に代わるデジタル著作権管理(DRM)の一つで、暗号機能などが...
エー‐ツー‐ディー‐ピー【A2DP】
《advanced audio distribution profile》Bluetooth(ブルートゥース)対応のオーディオ機器で用いられるプロファイル。ステレオの音声データ伝送用のプロトコル...
エー‐ティー‐ブイ【ATV】
《all-terrain vehicle》全地形対応車。四輪バギーとも呼ばれ、泥地、砂浜、雪道、舗装道路など地形に関係なく走行できる。排気量50ccから660ccまでと種類は豊富で、値段も乗用車...