ばん‐じゅ【盤寿】
81歳のこと。また、その祝い。 [補説]主に将棋界でいう。将棋盤のますが81であることからとも。
ふく‐じゅ【福寿】
幸福で長命であること。
ふくろく‐じゅ【福禄寿】
中国の道教で理想とされる幸福・俸禄(ほうろく)・長寿命。 七福神の一。背が低く長頭で長いひげをもち、杖(つえ)に経巻を結び、鶴を従えている。幸福・俸禄・長寿の三徳をそなえるという。寿老人と混...
ふろう‐ちょうじゅ【不老長寿】
いつまでも年をとらず、長生きをすること。
べい‐じゅ【米寿】
《「米」の字を分解すると八十八となるところから》88歳のこと。また、その祝い。よねの祝い。
まんじゅ【万寿】
平安中期、後一条天皇の時の年号。1024年7月13日〜1028年7月25日。
むりょう‐じゅ【無量寿】
《(梵)amitāyusの訳。阿弥陀仏の寿命が無量であるところから》阿弥陀仏のこと。無量寿仏。
ろう‐じゅ【老寿】
長く生きること。長寿。長命。
わか‐えびす【若恵比須/若夷】
江戸時代、京坂地方で、元日の早朝に売り歩いた恵比須像を刷った札。門口にはったり、歳徳棚(としとくだな)に供えて福を祈った。《季 新年》「年や人にとられていつも—/芭蕉」