せん‐しゅう【専修】
[名](スル)特定の学問や技術のみを専門に学ぶこと。専攻。「経済学を—する」
せんしゅう‐い【専修医】
⇒レジデント
せんしゅう‐がっこう【専修学校】
職業もしくは実際生活に必要な技能を育成し、または教養の向上を図ることを目的とした学校。修業年限は1年以上。中学卒業者を対象とする高等専修学校、高校卒業者を対象とする専門学校がある。昭和50年(1...
せんしゅう‐だいがく【専修大学】
東京都千代田区に本部のある私立大学。明治13年(1880)設立の専修学校に始まり、大正11年(1922)大学令による大学となり、昭和24年(1949)新制大学へ移行。
せん‐じゅ【専修】
仏語。他の行を修めることなく、ひたすら特定の行を修すること。⇔雑修(ざっしゅ)。
せんじゅ‐じ【専修寺】
三重県津市一身田町にある真宗高田派の本山。山号は高田山。10世真慧(しんえ)が寛正6年(1465)の寺基を現在地に移したのに始まる。天正2年(1574)には門跡寺院となる。専修阿弥陀寺。無量...
せんじゅじ‐は【専修寺派】
真宗十派の一、高田派の旧称。
せんじゅ‐ねんぶつ【専修念仏】
仏語。他の行をせず、ただひたすら念仏だけを唱えること。