ウラ【Ura】
ブータン中部、ブムタン地方のウラの谷の村。元は遊牧民の村だったが、ジャガイモ栽培の導入により、農業が盛んになった。同国有数のマツタケの産地としても知られ、多くが日本に輸出される。
ウルグアイ‐ラウンド【Uruguay Round】
1986〜1993年に行われたGATT(ガット)の多角的貿易交渉。WTOの創設、サービス、知的財産権分野におけるルールの導入などが合意された。UR。
うんてんけいれき‐しょうめいしょ【運転経歴証明書】
運転免許証の取り消しを行った際に、申請によって交付される証明書。本人の写真とともに、住所・氏名・生年月日、取り消し前5年間の自動車等の経歴が記載される。高齢者の免許証の自主返納を促進するために、...
ウーハン【烏播】
《(中国語)》サトイモの一品種。主に奈良県で栽培される。粘りけが強く、柔らかい。昭和15年(1940)台湾から導入された。
エア‐ペイ【Airペイ】
《AirPAY》リクルートグループが提供するモバイル決済サービス。小売店は専用の決済端末を接続したiPadまたはiPhoneを導入することで、低コストでPOSに連動したモバイル決済が可能となる。...
エコアクション‐ポイント【Eco-Action-Point】
マイバッグの利用、省エネ型家電製品の購入、環境に配慮した宿泊施設の利用などの温室効果ガスを削減する行動に対してエコポイントが付与され、その点数に応じて商品やサービスの提供などが受けられる仕組み。...
エコカー‐げんぜい【エコカー減税】
《「自動車重量税・自動車取得税の時限的減免」の通称》国土交通省が定める排出ガスと燃費の基準を満たす自動車を対象に、自動車重量税や自動車取得税を減免する制度。平成21年度(2009)に3年間の時限...
エコ‐ファーマー
《(和)eco+farmer》持続農業法(正称「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律」)に基づき、堆肥などを施して土地の力を高め、化学肥料、化学農薬を減らす生産計画を都道府県知事に提...
エス‐イー‐エー‐キュー【SEAQ】
《Stock Exchange Automated Quotation》ロンドン証券取引所の、コンピューターオンラインシステムによる証券取引。1986年、英国の金融・証券制度の大改革(ビッグバン...
エス‐エス‐ダブリュー【SSW】
《school social work》不登校や暴力行為、いじめなどの問題に直面する子供たちを、学校と家庭のパイプ役になって支えるシステム。1900年代初めに米国で誕生し、日本でも導入が進められ...