しゅうぶん【醜聞】
《原題、(スペイン)El escándalo》スペインの小説家アラルコンの長編小説。1875年刊。
しゅくめい【宿命】
《原題、(イタリア)Fatalità》イタリアの女流詩人・小説家、ネグリの処女詩集。1892年刊行。
シュテンダル【Stendal】
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。12世紀にブランデンブルク辺境伯アルブレヒト1世が治め、14世紀にハンザ同盟の都市となった。織物業で発展。旧市街には大聖堂、聖マリア教会などの歴史的建造...
しゅんとう【春灯】
俳誌。昭和21年(1946)1月、小説家・劇作家・俳人の久保田万太郎の主宰により創刊。久保田の没後は創刊時から編集を担当していた安住敦が主宰を引き継いだ。
しょうせつ‐か【小説家】
1 小説を書くことを職業としている人。作家。 2 中国古代の諸子百家の一。小さな巷説(こうせつ)を拾い集め、伝えたもの。 [補説]書名別項。→小説家
しょうわぶんだんそくめんし【昭和文壇側面史】
小説家・評論家の浅見淵の著作。「早稲田文学」の編集に携わるなど、自身も深く文壇にかかわってきた著者が、晩年の芥川竜之介、若き日の五木寛之など数多くの作家たちのエピソードを交えて語る文壇史。昭和4...
しょし‐ひゃっか【諸子百家】
中国、春秋戦国時代に現れた多くの思想家およびその学派の総称。儒家(孔子・孟子)・道家(老子・荘子)・墨家(ぼっか)(墨子)・法家(管仲・商鞅(しょうおう))・名家(公孫竜)・兵家(孫子・呉子)・...
しろいきば【白い牙】
《原題White Fang》米国の小説家、ロンドンの小説。1906年刊。一匹の狼が人間に飼われて野性を失っていくさまを描く。映画化作品もある。別邦題「白牙」。
ジュブナイル【juvenile】
1 少年少女。また、少年少女向けであること。「—小説家」 2 児童向きの読み物。
ジロカストラ【Gjirokastra】
アルバニア南部の都市。ドリノ川沿いに位置する。共産主義時代の指導者エンベル=ホッジャ、同国を代表する小説家イスマイル=カダレの生地。市街を見下ろす丘の上にオスマン帝国時代に造られたジロカストラ城...