しょう‐か【小瑕】
小さなきず。また、少しのあやまちや欠点。「他人の—をとがめる」
しょう‐か【小舸】
小さい早舟。小早(こばや)。
しょう‐か【小花】
1 小さい花。 2 多数の小さい花が密集して1個の大きな花のように見える場合、それを構成する一つ一つの花。菊などでみられる。
しょう‐か【小過】
わずかな過失。
しょう‐かい【小会】
小人数の会合。ささやかな集会。
しょうかい‐は【小会派】
議会で、小人数の党派。
しょう‐かき【小火器】
銃砲類のなかで、比較的火力の小さいもの。小銃・軽機関銃など。軽火器。
しょう‐かっこ【小括弧】
⇒丸括弧
しょう‐かつ【小括】
[名](スル)(「総括」に対して)全体の内の、ある部分についてとりまとめて締めくくること。「本章の—」「上半期を—する」 [補説]多用されるようになったのは比較的近年と思われる。
しょう‐カロリー【小カロリー】
⇒カロリー1