りょうはく‐さんち【両白山地】
石川・富山・福井・岐阜の4県にまたがる山地。白山から能郷(のうごう)白山(標高1617メートル)までの、ほぼ南北に続く山地。北の白山を主峰とする加越(かえつ)山地と、南の能郷白山を主峰とする越美...
リラフレド【Lillafüred】
ハンガリー北東部の都市ミシュコルツの郊外にある町。ミシュコルツ市街の西約12キロメートルに位置、ビュック山地に位置する。19世紀末より、ハーモリ湖を中心に避暑地として発展。また、アンナ鍾乳洞、聖...
るいよう‐しょうま【類葉升麻】
キンポウゲ科の多年草。山地の林下に生え、高さ約60センチ。葉は長い柄のある複葉で、サラシナショウマに似る。6月ごろ、白い小花を総状につけ、丸く黒い実ができる。
ルウェンゾリ‐さんち【ルウェンゾリ山地】
《Ruwenzori Mountains》アフリカ中部、コンゴ民主共和国とウガンダとの国境にある山地。大地溝帯に沿う六つの山群からなり、最高峰は標高5110メートルのマルゲリータ山。赤道直下にあ...
ルウェンゾリさんち‐こくりつこうえん【ルウェンゾリ山地国立公園】
《Rwenzori Mountains National Park》ウガンダの国立公園。コンゴ民主共和国との国境付近に広がり、ルウェンゾリ山地の最高峰マルゲリータ山、山麓のアルバート湖などを擁す...
ルショト【Lushoto】
タンザニア北東部の町。標高1400メートルの山地にあり、ドイツ領時代には避暑地として知られ、当時の建物などが残っている。ウサンバラ山地への観光拠点。
ルスタック【Rustaq】
オマーン北部の町。ハジャル山地の麓に位置する。アルヤルービ朝時代に都が置かれた。イスラム以前に築かれたとされるルスタック砦は近郊のアルハズム砦とともに同国を代表する城砦(じょうさい)として知られ...
るもい【留萌】
北海道北西部、天塩山地の西を占める振興局。局所在地は留萌市。 北海道北西部、日本海に面する市。留萌振興局所在地。ニシン漁や石炭・木材の積み出しで発展した。水産加工業が盛ん。人口2.4万(20...
るもい‐がわ【留萌川】
北海道北西部を流れる川。天塩(てしお)山地南端のポロシリ山(標高731メートル)に源を発し、留萌市を流れ日本海に注ぐ。長さ44キロ。
るり‐そう【瑠璃草】
1 ムラサキ科の多年草。山地の林内に生え、高さ約30センチ。全体に細かい毛があり、長卵円形の葉を互生。4、5月ごろ、茎の先が二またに分かれ、淡青色の花を総状につける。《季 春》 2 ホタルカズラ...