チムニーロック‐こくりつしせき【チムニーロック国立史跡】
《Chimney Rock National Historic Site》米国ネブラスカ州西部にある岩山。1956年に設置。ノースプラット川が刻む河谷に位置する。周囲の砂岩層が浸食され、高さが約...
ちんもく‐の‐とう【沈黙の塔】
《Dakhme-ye Zartoshtiyān》イラン中部の都市ヤズドの南東郊の岩山の上にある塔。ペルシア語で「ダフメイェザルトシュティヤーン」と呼ばれ、ゾロアスター教徒の墓場を意味する。193...
ツェツェルレグ【Tsetserleg/Цэцэрлэг】
モンゴル中央部の都市。アルハンガイ県の県都。ハンガイ山脈北東麓、オルホン川の支流ウルトタミル川沿いに位置する。16世紀末に建てられたチベット仏教の寺院(現在は県立博物館)を中心に発展。モンゴル語...
つるぎ‐さんち【剣山地】
徳島県中央部に広がる山地。四国山地の東部を占め、東西に約60キロメートル連なる。最高峰は剣山。主に秩父(ちちぶ)古生層からなる石灰岩山地。北部の鮎喰(あくい)川・祖谷(いや)川・貞光川・穴吹川、...
ツーレット‐シュル‐ルー【Tourrettes-sur-Loup】
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の都市、バンスの近郊にある村。中世、異教徒からの攻撃を防ぐために、急峻(きゅうしゅん)な岩山や丘の上に城壁をめぐらして築いた「鷲(わし)の巣村」の一。スミレの...
デビルズ‐タワー【Devils Tower】
米国ワイオミング州北東部にある岩山。高さ386メートルで、頂上部は平坦。溶岩が冷えて固まり、浸食されてできた火山岩頸(がんけい)という地形で、柱状節理が発達する。古くから先住民が信仰の対象とした...
デブレント‐けいこく【デブレント渓谷】
《Devrent Vadisi》トルコ中央部、カッパドキア地方にある渓谷。凝灰岩が浸食を受けてできた奇岩が連なり、同地方有数の景勝地として知られる。岩山に開いた穴は、かつて迫害から逃れたキリスト...
とっ‐こつ【突兀】
[ト・タル][文][形動タリ]高く突き出ているさま。高くそびえるさま。「—たる両岸の岩山は」〈木下尚江・良人の自白〉
トレンチーン‐じょう【トレンチーン城】
《Trenčiansky hrad》スロバキア北西部の都市トレンチーンにある城。バーフ川に臨む岩山の上に位置する。13世紀半ばに建造。1790年の大火で廃墟になり、20世紀半ばに修復された。
トロペア【Tropea】
イタリア南部、カラブリア州、ティレニア海に面する町。白い砂浜が広がり、海水浴場として知られる。12世紀に建造された大聖堂や海岸近くの岩山に築かれたサンタマリアデッリゾラ聖所記念堂などの歴史的建造...