アウランガーバード‐せっくつぐん【アウランガーバード石窟群】
《Aurangabad Caves》インド西部、マハラシュトラ州の都市アウランガーバードにある石窟群。市街北郊の岩山の斜面に位置する。5世紀から7世紀にかけて仏教徒によって掘られた僧院や寺院があ...
アギア‐トリアダ‐しゅうどういん【アギアトリアダ修道院】
《Moni Agias Triadas/Μονή Αγίας Τριάδας》ギリシャ中部、テッサリア地方のメテオラにある修道院。14世紀に修道士ドメティウスにより建造。15世紀に改築された。高...
アギオス‐ステファノス‐しゅうどういん【アギオスステファノス修道院】
《Moni Agiou Stefanou/Μονή Αγίου Στεφανου》ギリシャ中部、テッサリア地方のメテオラにある尼僧院。高さ575メートルの岩山の頂に位置する。14世紀に創設。二つ...
あさひやまきねん‐こうえん【旭山記念公園】
北海道札幌市にある公園。昭和45年(1970)造成。藻岩山などに隣接した高台にあり、札幌市内を一望できる。毎年夏には「さっぽろ旭山音楽祭」が開催される。
アジャンタ【Ajanta】
インド西部、マハラシュトラ州の村。アウランガーバードの北東約100キロメートル、ワゴラー川沿いに位置する。岩山の断崖に、前2世紀から後8世紀ごろにかけてつくられた大小30の石窟群があり、仏教説話...
アズルー【Azrou】
モロッコ中北部の町。フェズとマラケシュを結ぶ道とサハラ砂漠に南下する道が通る、交通の要地。ベルベル語で「岩」を意味し、集落の西に大きな岩山があることに由来する。大モスク、工芸博物館がある。
アビキュー【Abiquiu】
米国ニューメキシコ州北部の町。サンタフェの北西約70キロメートルに位置する。赤茶けた砂岩からなる岩山や峡谷が点在する。日干し煉瓦(れんが)造りの教会や、画家オキーフが晩年を過ごした家がある。
アマスヤ【Amasya】
トルコ北部の都市。黒海とアナトリア高原の間の山間部を流れるイェシル川沿いに位置する。古代名アマセイア。紀元前3世紀頃にポントス王国の都市として栄え、古代ローマ時代には地理学者ストラボンらを輩出し...
アヤテクラ【Ayatekla】
トルコ南部の都市シリフケ近郊にある原始キリスト教の聖地。市街の南方約4キロメートルに位置する。使徒パウロによりキリスト教に帰依し、殉教した聖テクラが隠れ住んだという岩山がある。東ローマ帝国時代に...
アリカ‐ようさい【アリカ要塞】
《Morro de Arica》チリ最北端、アリカ‐イ‐パリナコタ州の都市アリカにある要塞。市街南部、高さ110メートルの岩山の頂上に位置し、港と市街を一望できる。歴史・軍事博物館があり、ペルー...