ぼうすいちゅう‐せっかいがん【紡錘虫石灰岩】
紡錘虫の化石を含む、古生代後期の石灰岩。フズリナ石灰岩。
ぼ‐がん【母岩】
鉱床あるいは貫入岩体の周りの岩石。特定の鉱物を含む岩石。また、風化した土砂に対して、その元の岩石。
まくらじょう‐ようがん【枕状溶岩】
楕円体や円筒形溶岩の塊が積み重なったもの。玄武岩質の溶岩が水中に流れ出て急冷されたときにできる。俵状溶岩。
マフィック‐がん【マフィック岩】
⇒苦鉄質岩
みゃく‐がん【脈岩】
岩脈を構成する火成岩。半深成岩が多い。
むにん‐がん【無人岩】
⇒ボニナイト
モンゾニ‐がん【モンゾニ岩】
《monzonite》深成岩の一。斜長石とカリ長石とをほぼ等量含み、黒雲母(くろうんも)・角閃石(かくせんせき)・輝石などからなる完晶質の粗粒の岩石。閃長岩と閃緑岩の中間の性質を示す。
ゆうき‐がん【有機岩】
⇒生物岩(せいぶつがん)
ゆ‐けつがん【油頁岩】
⇒オイルシェール
ゆぼ‐けつがん【油母頁岩】
⇒オイルシェール