あんもん‐の‐たき【暗門滝】
青森県中津軽郡西目屋村にある滝。青森・秋田両県境に広がる白神山地にあり、岩木川上流の暗門峡にかかる。三つの滝からなり、最も上流にある第一の滝は、高さ42メートル。
アーウィー‐の‐どうくつ【アーウィーの洞窟】
《Aillwee Cave》アイルランド西部、クレア州の北西部に広がるバレン高原にある洞窟。石灰岩台地で見られる典型的なカルスト地形の一。観光客向けに一般公開されている。アルウィーの洞窟。
アーカディア‐こくりつこうえん【アーカディア国立公園】
《Acadia National Park》米国メーン州にある国立公園。マウントデザート島と周囲の島々、本土のスクーディック半島の一部を含む。ニューイングランド地方唯一の国立公園として知られる。...
アーチーズ‐こくりつこうえん【アーチーズ国立公園】
《Arches National Park》米国ユタ州東部にある国立公園。モアブ近郊に位置する。1929年に国定公園に指定され、1971年に国立公園になった。風化・浸食により形成された、2000...
アーレシュルフト【Aareschlucht】
スイス中部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方にある、アーレ川が刻んだ峡谷。マイリンゲンとインナートキルヒェンの間に位置する。長さ約1.4キロメートル、深さ約200メートル。最終氷期後、氷河が...
アーントーン‐しょとう【アーントーン諸島】
《Ang Thong Island》タイ南部、タイランド湾西部の諸島。サムイ島の北西約30キロメートルに位置し、大小40あまりの島々からなる。石灰岩質の島のまわりにサンゴ礁が発達し、多様な生物が...
イアオけいこく‐しゅうりつこうえん【イアオ渓谷州立公園】
《Iao Valley State Park》米国ハワイ州、マウイ島北部にある州立公園。ワイルクの西に位置する。緑豊かな渓谷に高さ約370メートルの岩峰があり、作家マーク=トウェーンに「太平洋の...
いい‐た・つ【言ひ立つ】
[動タ四] 1 ものを言いながら立っている。「物をいと久しう—・ち給へれば」〈枕・四九〉 2 言い始める。「同じくは、さらば帝の御上よりこそ—・ちなめ」〈無名草子〉 3 うわさが立つ。「いかに...
いい‐ほぐ・す【言ひ解す】
[動サ四] 1 事情を説明して、人の誤解を解く。弁明する。「丸が非道をつつまんため…よしなき事を—・さば」〈浄・浦島年代記〉 2 反対する。非難する。「この岩永は呑み込まぬ不埒(ふらち)不埒と—...
いい‐まが・う【言ひ紛ふ】
[動ハ下二]言いまちがえる。「賀茂の岩本、橋本(ノ祭神)は、業平、実方なり。人の常に—・へ侍れば」〈徒然・六七〉