ニュープロビデンス‐とう【ニュープロビデンス島】
《New Providence》西インド諸島北部、バハマ諸島中部のバハマの島。同国の首都、ナッソーがある。カリブ海地域の代表的な観光・保養地として知られる。
ニューヘブリディーズ‐しょとう【ニューヘブリディーズ諸島】
《New Hebrides》南太平洋西部、オーストラリア北東方にある火山性諸島。南北方向に分布し、最大の島は北西端のエスピリトゥサント島。ほかに、マレクラ島・エファテ島・エロマンゴ島・アンブリム...
ニューヘブリデス‐しょとう【ニューヘブリデス諸島】
《New Hebrides》⇒ニューヘブリディーズ諸島
にょご‐が‐しま【女護が島】
1 女性だけが住むという想像上の島。近世の日本では八丈島がこれに擬せられた。にょごのしま。 2 女性ばかり居る場所。古く、大奥や吉原の遊里などをたとえていう。
にょご‐の‐しま【女護の島】
「にょごがしま」に同じ。「これより—にわたりて、つかみどりの女を見せん」〈浮・一代男・八〉
ヌクヒバ‐とう【ヌクヒバ島】
《Nuku Hiva》南太平洋、フランス領ポリネシア、マルケサス諸島の主島。火山島で地形は険しく、最高峰テカオ山(標高1224メートル)をはじめ鋭い尖峰が連なる。周囲に寒流が流れ、サンゴ礁は発達...
ヌサトゥンガラ‐しょとう【ヌサトゥンガラ諸島】
《Nusa Tenggara》インドネシア東部の小スンダ列島の別称。
ぬしま【沼島】
淡路島の南方にある島。面積2.73平方キロメートルで、瀬戸内海国立公園の一部。日本神話にみえる磤馭慮(おのころ)島とされ、東岸に矛先の形をした高さ30メートルの巨岩、上立神岩(かみたてがみいわ)...
ヌーニバク‐とう【ヌーニバク島】
《Nunivak Island》米国アラスカ州南西部の島。ベーリング海で2番目に大きく、イトリン海峡で本土と隔てられる。先住民のユピックが居住。ユーコンデルタ野生生物保護区に含まれ、導入されたジ...
ネア‐カメニ‐とう【ネアカメニ島】
《Nea Kameni/Νέα Καμένη》ギリシャ南東部、エーゲ海にある小島。キクラデス諸島の最南部、大小五つの島からなるサントリーニ島の中央部に位置する火山島。紀元前15世紀の大噴火でカル...