ピノス‐とう【ピノス島】
《Isla de Pinos》キューバ西部にあるフベントゥド島の旧称。
ピピ‐しょとう【ピピ諸島】
《Ko Phi Phi》タイ南部、マレー半島西岸に浮かぶ諸島。本土のクラビーの南約40キロメートルに位置し、ピーピードン島、ピーピーレイ島をはじめ、大小六つの島々からなり、総称してピピ島とも呼ば...
ピピ‐とう【ピピ島】
《Ko Phi Phi》⇒ピピ諸島
ピョートルいっせい‐とう【ピョートル一世島】
《Peter Ⅰ Island》南極大陸、南極半島西部のベリングスハウゼン海の火山島。エルズワースランドの沖合約450キロメートルに浮かぶ。1821年にロシアの南極探検隊の隊長ベリングスガウゼン...
ピリサール‐とう【ピリサール島】
《Piirissaar》⇒ピーリッサール島
ピンソン‐とう【ピンソン島】
《Isla Pinzón》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の中央に位置する。ガラパゴスゾウガメの亜種ピンソンゾウガメが生息。ダンカン島。
ピンタ‐とう【ピンタ島】
《Isla Pinta》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の北端に位置する。ガラパゴスゾウガメの亜種ピンタゾウガメが生息していたが、2012年に絶滅。アビンドン島。→ロンサムジョージ
ピーターマン‐とう【ピーターマン島】
《Petermann Island》南極大陸の南極半島の北方、サウスシェトランド諸島の小島。この島を営巣地の南限とするジェンツーペンギンのほか、多数のアデリーペンギンが生息。1873年から187...
ピーリッサール‐とう【ピーリッサール島】
《Piirissaar》エストニアとロシアの国境にあるペイプシ湖にある島。エストニア領。北方戦争の時代にロシア正教の分離派の人々が定住した。主な村はピーリとサーレ。1991年、EU(欧州連合)の...
ピーリー‐とう【ピーリー島】
《Pelee Island》カナダ、オンタリオ州南部、エリー湖西部にある島。同国最南端に位置する。古くからワインの産地として有名。北端と南端に州立の自然保護区がある。本土最南端の町キングスビルお...