キュラソー‐とう【キュラソー島】
《Curaçao》カリブ海南部、ベネズエラ沖にあるオランダ自治領の島。首都はウィレムスタッド。1634年にオランダに占領され中継貿易港として栄え、20世紀初期にベネズエラ産原油の精製で発展。19...
キューバ‐とう【キューバ島】
西インド諸島西部の島。同諸島が属するカリブ海最大の島。キューバ共和国の主島であり、大部分を占める。1492年にコロンブスが到達し、フアナ島と命名。南東部のマエストラ山脈に最高峰のトゥルキノ山がある。
きょう‐が‐しま【経島】
平清盛が大輪田泊(おおわだのとまり)(現在の神戸港)に築いた波浪よけの島。一切経を記した石を埋めて工事したという。きょうのしま。
きょう‐の‐しま【経島】
⇒きょうがしま(経島)
きょさい‐とう【巨済島】
大韓民国中南部、慶尚南道にある同国第2の島。面積389平方キロメートル。漁業の基地。造船業が盛ん。コジェド。
きょぶん‐とう【巨文島】
大韓民国南部、全羅南道の島群。済州海峡にあり、水運の要地。1885〜87年、英国艦隊が占領して、ロシア南下政策に対抗した。コムンド。
キリウィナ‐しょとう【キリウィナ諸島】
《Kiriwina Island》パプアニューギニアにあるトロブリアンド諸島の正式名称。
きりしま【霧島】
鹿児島県、鹿児島湾北岸にある市。北部の霧島山系から平野部まで温泉が数多い。鹿児島空港がある。平成17年(2005)11月、国分市と周辺6町が合併して成立。人口12.8万(2010)。
「...
キリンバス‐しょとう【キリンバス諸島】
《Quirimbas Islands》アフリカ南東部のインド洋にある諸島。モザンビーク北東部の沖合に大小20以上のサンゴ礁の島々が南北に連なる。同諸島南部のイボ島、マテモ島などはアフリカ本土の沿...
キルワキシワニ‐とう【キルワキシワニ島】
《Kilwa Kisiwani》タンザニア南東部沖合、インド洋上に浮かぶ小島。12世紀から15世紀に、金・鉄・奴隷などの貿易の拠点として栄えた。大モスクや宮殿などの遺構が残る。1981年、隣の島...