しぼつ‐とう【志発島】
歯舞群島最大の島。第二次大戦後はソ連、のちにロシア連邦の統治下。
シポラ‐とう【シポラ島】
《Pulau Sipora》インドネシア、スマトラ島中部西方沖に浮かぶムンタワイ諸島の島。同諸島の中央に位置する。サーフィンが盛んで、海岸保養地としても知られる。2010年に発生したムンタワイ諸...
しま【島/嶋】
1 周囲が水で囲まれている陸地。「—へ渡る」「—国」 2 庭の池や泉水の中にある築山。また、池や築山などがある庭。 3 ある仲間内の勢力範囲。また、その土地。なわばり。「—を荒らす」 4 近世の...
しま【島】
姓氏の一。 [補説]「島」姓の人物島耕二(しまこうじ)島秀之助(しまひでのすけ)島義勇(しまよしたけ)
しま【縞/島】
1 2種以上の色糸を使って織り出した縦または横の筋。また、その織物。その筋模様の出し方で、縦縞・横縞・格子縞などという。 2 縞織物の筋に似た模様。「腹に—のある魚」
しましま【島々】
長野県松本市西部の地名。上高地への入り口にあたり、北アルプス登山の中継点。
しま‐じま【島島】
たくさんの島。多くの島。
しまね‐はんとう【島根半島】
島根県北東部、日本海に臨む半島。東端の地蔵崎から西の日御碕(ひのみさき)まで長さ約65キロメートル、幅15〜20キロメートル。500メートル以下の通称北山と呼ばれる山地が主体。半島北部の海岸はリ...
しま‐はんとう【志摩半島】
三重県東部にある半島。典型的なリアス式海岸。伊勢志摩国立公園の主要部。真珠養殖が盛ん。
しまばら‐はんとう【島原半島】
長崎県南東部に突き出た、雲仙岳を中心とする半島。有明海・島原湾・橘(たちばな)湾に囲まれる。