がく【岳〔嶽〕】
[常用漢字] [音]ガク(呉)(漢) [訓]たけ 〈ガク〉 1 ごつごつと高く険しい山。「岳麓(がくろく)/山岳・富岳」 2 妻の父を尊敬していう語。「岳翁・岳父」
〈たけ〉高い山。「御岳(...
がく‐おう【岳翁】
妻の父。岳父(がくふ)。岳丈(がくじょう)。
がく‐じょう【岳丈】
妻の父。岳父(がくふ)。岳翁(がくおう)。
がく‐ふ【岳父】
妻の父。しゅうと。岳翁(がくおう)。岳丈(がくじょう)。
たけ【岳/嶽】
《「だけ」とも》 1 高くて大きい山。高山。 2 山のいただき。頂上。〈日葡〉
だけ‐おんせん【岳温泉/嶽温泉】
青森県南西部、岩木山の南西側のふもとにある温泉。泉質は硫黄泉・酸性泉。「嶽温泉」と記すことが多い。
福島県二本松市、安達太良山東側のふもとにある温泉。泉質は酸性泉。「岳温泉」と記すことが多い。