リットン‐ちょうさだん【リットン調査団】
1932年、満州事変調査のため国際連盟より派遣された、リットンを団長とする紛争調査隊。満州国を日本の傀儡(かいらい)国家として否定する報告書を作成した。
リッペ【Lippe】
ドイツ北西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州北東部の地方名。ライン川の支流リッペ川とウェーザー川に挟まれた地域であり、12世紀よりリッペ家が治めた。19世紀にプロイセンに併合。
りとうこうろ‐ほじょじぎょう【離島航路補助事業】
本土(本州・北海道・四国・九州)と離島、または離島間を結ぶ旅客船の定期航路を運航する事業者に対して、国と地方公共団体が運営経費の補助や航路の構造改善支援を行う事業。
リトル‐ハバナ【Little Havana】
米国フロリダ州、フロリダ半島南東部の都市マイアミの一地区。キューバ革命後に亡命した移民が多く居住。中心地はカジェオチョ(スペイン語で「8番街」の意)。
リトル‐ロック【Little Rock】
米国アーカンソー州中央部の都市。同州の州都。アーカンザス川南岸に河港がある。農産物、鉱産物に恵まれた同州において集散地として発展。公民権運動における黒人学生の高校編入をめぐる事件、「リトルロック...
リド‐とう【リド島】
《Lido》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアの潟にある島。ベネチア本島の南東部に位置し、アドリア海とベネチアの潟を隔てている。長さ約12キロメートル、幅300〜1000メートル。毎年9月に...
リドー‐うんが【リドー運河】
《Rideau Canal》カナダ、オンタリオ州南東部の首都オタワとキングストンを結ぶ運河。全長約200キロメートル。1832年開通。北アメリカ最古の運河として知られる。米英戦争直後にアッパーカ...
リノ【Reno】
米国ネバダ州北西部の都市。ラスベガスと並ぶ観光都市として知られ、世界最大級のカジノがある。シエラネバダ山脈の東麓に位置し、近郊のスキーリゾートへの拠点になっている。
リバーサイド【riverside】
川辺。河畔。川沿いの地区。
(Riverside)米国カリフォルニア州南部の都市。ロサンゼルスの東約80キロメートルに位置する。19世紀後半より、オレンジをはじめとする柑橘類の灌漑(かんがい...
リバースレー【Riversleigh】
オーストラリア、クイーンズランド州北西部の化石地域。強い圧縮を受けずに形成された石灰岩層が広がり、もとの化石の形状をよく留めているという特徴がある。新生代漸新世から中新世にかけての保存状態のよい...