しじょうせんゆう‐りつ【市場占有率】
ある製品の売上高が、産業全体の売上高に占める割合。市場占拠率。マーケットシェア。シェア。
しじょう‐ちょうさ【市場調査】
商品の販売促進、新製品の開発などマーケティング活動全般について、企業の意思決定に役立てるために、市場・製品・価格・広告・販売・販売経路などに関する情報を収集・分析すること。マーケティングリサーチ...
しじょう‐デリバティブとりひき【市場デリバティブ取引】
デリバティブ取引の一つ。金融商品取引所が定める基準や方式に従って、市場で取引されるものをいう。→店頭デリバティブ取引 →外国市場デリバティブ取引
システム‐ばいばい【システム売買】
コンピューターを介して株式の売買を処理する商い。注文から約定までが迅速化し、市場の活性化に寄与しているが、1987年のニューヨーク市場の暴落騒ぎに見られるように、コンピューターの売り一本が生じた...
システム‐マーケティング【system marketing】
販売活動を組織的に行うこと。市場環境の複雑さ、製品の多品種化、製品寿命の短さといった条件の下で、効率よく、しかも必要な情報を敏速に処理するためのもの。
しぜん‐しつぎょうりつ【自然失業率】
景気やインフレの動向に影響されず、労働市場や賃金の構造によって決定される失業率。
した‐おし【下押し】
[名](スル) 1 下方に押すこと。 2 取引市場で、相場が下落すること。また、収益や所得、需要、成長率などが下がること。「急速な円高は、景気を—しかねない懸念材料だ」「厳しい受注競争が業績—要...
し‐ちゅう【市中】
1 市の内。街の中。 2 「市場(しじょう)」に同じ。「—金利」
しちゅう‐きんり【市中金利】
基準割引率および基準貸付利率(公定歩合)に対して、民間金融機関の金利。手形の割引金利や預金受入金利、担保貸出金利などがあるが、一般に貸出金利をいう。市場金利。
し‐て【仕手/為手】
《「し」はサ変動詞「する」の連用形。「仕」は当て字》 1 あることをする人。やりて。「世話の—がない」 2 (ふつう「シテ」と書く)能・狂言の主人公の役。また、その演者。中入りのあるときは前ジテ...