そう‐すい【総帥】
全軍を率いる人。総大将。転じて、企業グループなどの大きな組織を率いる人。「財閥の—」
そち【帥】
律令制で、大宰府(だざいふ)の長官。そつ。
そつ【帥】
⇒そち(帥)
そつ【帥】
⇒すい
たいげん【大元帥】
《「帥」の字は読まないのを例とする。「だいげん」とも》「大元帥明王(たいげんみょうおう)」の略。
たける【梟帥/建】
古代、その地方に威を振るっていた勇猛な種族の長の称。「日本(やまと)—」「出雲—」
だい‐げんすい【大元帥】
全軍を統率する総大将。日本では、明治憲法下での陸海軍の統率者としての天皇の称。 ⇒たいげん(大元帥)
だざい‐の‐ごんのそち【大宰権帥】
大宰府の権官(ごんかん)。令外(りょうげ)の官。親王が正官である帥(そち)に任じられる場合、代わって政務を執った。だざいのごんのそつ。
だざい‐の‐そち【大宰帥】
大宰府の長官。平安時代以後は多く親王が任命された。だざいのそつ。
とう‐すい【統帥】
[名](スル)軍隊を統率し指揮すること。「連合軍を—する」