ぜん‐てん【全店】
1 その店全体。「—大売り出し」 2 すべての店。「加盟—」
そうし‐みせ【草紙店】
江戸時代から明治時代にかけて、草双紙などを売っていた店。絵草紙屋。
たい‐てん【退店】
[名](スル) 1 売り上げ不振、営業方針の転換などで商売をやめ、店を閉めること。閉店。 [補説]デパートなどに出店している商店が撤退することをもいう。 2 その日の勤めを終えて店から退出するこ...
た‐てん【他店】
よその店。ほかの店。
たな【店/棚】
1 《「見せ棚」の略》商店で、商品を陳列しておく場所。みせ。 2 奉公先の商店。また、職人の出入り先の商店。→御店(おたな) 3 貸家。借家。「末造の気に入った—が二軒あった」〈鴎外・雁〉
だいどう‐みせ【大道店】
路上で物を売る簡単なつくりの店。露店。
だいり‐てん【代理店】
一定の会社などの委託を受けて、その取引の代理を行う店・会社。代理商の営業所。
チェーン‐てん【チェーン店】
⇒チェーンストア
ちゃ‐てん【茶店】
「ちゃみせ」に同じ。「左手の—から重助とお竹とが」〈嵯峨の屋・姉と弟〉
ちゃ‐みせ【茶店】
1 通行人などに茶菓を供して休息させる店。茶屋。掛け茶屋。 2 製茶を売る店。茶屋。葉茶屋。