スバールバル‐ぜんちきゅうしゅしこ【スバールバル全地球種子庫】
⇒スバールバル世界種子貯蔵庫
せいかどう‐ぶんこ【静嘉堂文庫】
東京都世田谷区にある図書館。岩崎弥之助・小弥太父子2代の収集による蔵書からなる。中国、清末の蔵書家、陸心源の旧蔵書の漢籍を中心に、和書にも珍籍が多い。
せいさく‐こうこ【政策公庫】
「日本政策金融公庫」の旧略称。平成21年(2009)1月から「日本公庫」に変更された。
そう‐こ【倉庫】
1 貨物・物品などの貯蔵・保管をするための建物。くら。 2 法律で、倉庫営業者が他人の物品を保管するために設けた建物その他の設備。
そんけいかく‐ぶんこ【尊経閣文庫】
東京都目黒区にある図書館。旧加賀藩主前田家の和漢の典籍・文書を多数所蔵。第5代綱紀(つなのり)の収集品が中心。
たちかわ‐ぶんこ【立川文庫】
明治末期から大正中期にかけて、大阪の立川文明堂から刊行された少年向けの小型の講談本。講談師玉田玉秀斎や山田阿鉄らが共同執筆。「猿飛佐助」「霧隠才蔵」などの忍術物が人気を博した。たつかわぶんこ。
たて‐ひょうご【立(て)兵庫】
女性の髪の結い方の一。兵庫髷(わげ)の一種で、多く遊女が結ったもの。
たん‐こ【炭庫】
石炭を貯蔵しておく倉庫。石炭庫。
ちゅうしょうきぎょう‐きんゆうこうこ【中小企業金融公庫】
中小企業者の行う事業の振興に必要な長期資金を融通することを目的とした政府金融機関。金融危機や災害時にはセーフティーネットの役割を果たすべく、緊急特別貸付業などを行った。昭和28年(1953)設立...
ちょうていおん‐れいとうこ【超低温冷凍庫】
セ氏零下40度から80度程度の超低温に保つことができる冷凍庫。医療分野のほか、生物学や工学などの研究に用いられる。ディープフリーザー。超低温フリーザー。超低温槽。