てい【庭】
[音]テイ(漢) [訓]にわ [学習漢字]3年 〈テイ〉 1 にわ。「庭園・庭前/径庭・校庭・石庭」 2 家族の中。「庭訓(ていきん)/家庭」 3 宮廷。禁中。「掖庭(えきてい)・禁庭」 〈...
てい‐えん【庭園】
計画的に草木・池などを配し、整えられた庭。「日本—」「屋上—」
ていえん‐びじゅつかん【庭園美術館】
⇒東京都庭園美術館
てい‐きゅう【庭球】
⇒テニス
てい‐きん【庭訓】
《孔子が庭で、子の鯉(り)に対して、詩経や礼記を学ばなければならないことを教えたという「論語」季氏の故事から》家庭教育。家庭での教訓。ていくん。 「庭訓往来」の略。
ていきんおうらい【庭訓往来】
室町時代の往来物。1巻。玄恵(げんえ)著と伝えられるが未詳。応永年間(1394〜1428)ころの成立か。1年各月の消息文を集めた初学者用の書簡文範。擬漢文体で書かれ、武士・庶民の生活上必要な用語...
てい‐ぎ【庭儀】
建物の外で行われる儀式。寺院の法会の際、衆僧が前庭を行道(ぎょうどう)する儀式など。
てい‐じゅ【庭樹】
庭に植えてある樹木。にわき。
てい‐じょう【庭上】
《古くは「ていしょう」とも》庭の上。庭の表面。庭先。
てい‐ぜん【庭前】
庭の家に近い部分。にわさき。