かいほう【解放】
総合雑誌。大正8年(1919)創刊。大正デモクラシーの流れにのって、社会主義的傾向を示した。大正12年(1923)終刊。1年後に再刊されたが、昭和8年(1933)ころ廃刊。
かすとり‐ざっし【粕取り雑誌】
第二次大戦直後、相次いで発刊された扇情的で低俗な雑誌。「かすとり2」が劣悪で、3合も飲めば酔いつぶれるところから、この種の雑誌が3号ぐらいで廃刊することをひやかしての名。
かん【刊】
[音]カン(呉)(漢) [学習漢字]5年 1 書物を出版する。「刊行・刊本/休刊・近刊・月刊・公刊・新刊・創刊・廃刊・発刊・復刊・未刊・夕刊」 2 削る。「刊誤」
がらくたぶんこ【我楽多文庫】
硯友社(けんゆうしゃ)の機関誌。明治18年(1885)創刊。同22年廃刊。同人の小説・短歌・詩などを掲載。近代日本文学最初の文芸雑誌であり同人雑誌でもある。
きばち【黄蜂】
文芸雑誌。昭和21年(1946)、寺田守が創刊。昭和24年(1949)廃刊。
きょうく【凶区】
日本の文学系同人誌。鈴木志郎康、天沢退二郎、渡辺武信らが中心となり、昭和39年(1964)に創刊。その他の同人に菅谷規矩雄、山本道子、金井美恵子ほか。昭和46年(1971)、廃刊宣言号を刊行して...
きんだいぶんがく【近代文学】
文芸雑誌。昭和21年(1946)創刊、昭和39年(1964)廃刊。本多秋五・平野謙・山室静・埴谷雄高・荒正人・佐々木基一・小田切秀雄を同人として創刊。戦後派文学推進の拠点となった。
くるまゆり【車百合】
日本の俳誌。明治31年(1898)、青木月斗が主宰して創刊。明治35年(1902)廃刊。
げいぶん【芸文】
明治35年(1902)森鴎外・上田敏らを中心に創刊された文芸雑誌。第2号で廃刊。
こうき【紅旗】
中国共産党中央委員会の機関誌。1958年創刊。中ソ論争・文化大革命などの際、常に路線闘争の先鋒となった。88年廃刊。