オルソ‐がぞう【オルソ画像】
航空機・ドローン・人工衛星などで得られた地表の写真を、地図と同じく正射投影に変換した画像。カメラから対象物までの距離や地形の高低差による変形を補正し、どの地点でも真上からみた歪みのない画像を得る...
オルチア‐けいこく【オルチア渓谷】
《Val d'Orcia》イタリア中部トスカーナ地方の丘陵地帯にある渓谷。14〜15世紀に発展した都市国家シエナの農業用地として開発された。現在もオリーブ・ブドウの畑・イトスギの並木などの田園風...
オルトメトリクス【altmetrics】
学術論文の重要性、または影響度を定量化した指標の一つ。論文の被引用回数に加え、オンライン論文データベースにおける閲覧数・ダウンロード数、ソーシャルメディアにおける言及数などから求められる。特定分...
尾(お)を引(ひ)・く
物事がすんだあとまでも、名残が続く。のちのちまで影響する。「一年前の事件が、今でも—・いている」
オン‐カメラ【on camera】
テレビで複数のカメラを使って放送する場合、実際の画面に画像が使われているカメラ。⇔オフカメラ。 [補説]英語では、本番撮影中で、生放送中で、の意。
おんきょう‐でんきこうか【音響電気効果】
結晶内の自由電子が音波の影響を受ける現象。半導体結晶に超音波を照射すると、音波の進行方向に電位差が生じることが知られている。
オング‐エル‐ジュメル【Ong El Jemel】
チュニジア南部の村。ネフタの北西約10キロメートル、アルジェリアとの国境近くの砂漠地帯に位置する。映画撮影の舞台としても有名。
オン‐サイト【on-site】
現場。その場所。「—での環境影響診断」⇔オフサイト。
オンブレ【(フランス)ombrer】
《陰影をつけるの意》絵画などで、色に段階的に濃淡をつけ、ぼかし効果(グラデーション)を出すこと。
オンボード‐カメラ【onboard camera】
自動車、オートバイ、自転車、飛行機などに据え付けられ、移動中や競技中の映像を撮影するためのビデオカメラの総称。運転者のヘルメットや模型飛行機などに取り付けられる場合もある。