さん‐しゅうき【三周忌】
「三回忌」に同じ。
さんじゅうさん‐かいき【三十三回忌】
人の死後満32年、数えて33年目の忌日。また、その日に行う法事。
さんてい‐き【三汀忌】
久米正雄(俳号、三汀)の忌日。2月29日。《季 春》
さんねん‐き【三年忌】
「三回忌」に同じ。
さんろ‐き【山廬忌】
飯田蛇笏の忌日。10月3日。山廬は蛇笏の別号。《季 秋》
ざいご‐き【在五忌】
《在五は在原氏の五男の意で、業平(なりひら)の異称》平安時代の歌人、在原業平の忌日。陰暦5月28日。《季 夏》
しき‐き【子規忌】
正岡子規の命日。9月19日。糸瓜(へちま)忌。獺祭(だっさい)忌。《季 秋》
しぐれ‐き【時雨忌】
松尾芭蕉(まつおばしょう)の忌日。陰暦10月12日。時雨の多い季節であること、また芭蕉が時雨を好んで句作に用いたことにちなむ。翁忌(おきなき)。桃青忌。芭蕉忌。《季 冬》
しちかい‐き【七回忌】
人の死後満6年、数えて7年目の忌日。また、その日に行う法事。七周忌。七年忌。ななかいき。→回忌 →忌日
しちしゅう‐き【七周忌】
「七回忌」に同じ。