あくいん‐あっか【悪因悪果】
悪い行為が原因となって悪い結果が生じること。⇔善因善果。
あく‐いんねん【悪因縁】
悪い結果をもたらす因縁。悪因と悪縁。
あく‐うん【悪運】
1 悪いことをしても報いを受けず、かえって栄えるような運。「—が強い」 2 運の悪いこと。不運。「—続きに泣く」
悪運(あくうん)が強(つよ)・い
1 悪いことをしても報いを受けずに栄えている。「—・い男で、いまだ逮捕されずにいる」 2 俗に、不運からうまくのがれる。「二度も事故にあってけが一つないとは、—・い」
あく‐えいきょう【悪影響】
悪い影響。よくない影響。「青少年に—を与える雑誌」
あく‐えき【悪疫】
悪性の流行病。コレラ・ペストなど。「—がはやる」
あくえき‐しつ【悪液質】
癌(がん)・結核・マラリアなどの末期にみられる著しい衰弱状態。全身がやせて皮膚は生気を失い、まぶたや足にむくみが現れる。
あく‐えん【悪縁】
1 仏語。よくない縁。悪い結果をもたらす条件。 2 好ましくない人間関係。また、関係を断とうとしても断つことのできない男女の縁など。腐れ縁。
あく‐か【悪化】
[名](スル)⇒あっか(悪化)
あく‐かんじょう【悪感情】
人に対して抱く不愉快な感情。「—を抱く」