きい‐じょう【基肄城】
現在の佐賀県三養基(みやき)郡基山(きやま)町と福岡県筑紫野市にまたがってあった古代の朝鮮式山城。白村江(はくそんこう)の戦いに敗れたのを機に、大宰府防衛のために築かれた。全長4.3キロに及ぶ土...
き‐しょく【旗色】
1 《旗の色はその軍隊を示すところから》立場。また、態度。「—を鮮明にする」 2 戦いの形勢。はたいろ。
きどう‐さくせん【機動作戦】
軍隊の機動性を十分に生かして行う戦い。
きゅうしゅう‐せいばつ【九州征伐】
天正15年(1587)豊臣秀吉が島津氏を征服した戦い。秀吉は大友・島津両氏の抗争の調停に入り、休戦を拒否した島津義久を倒し、九州全土を支配下におさめた。
きゅう‐せん【弓箭】
1 弓と矢。弓矢。 2 弓矢を取る身。武士。「—の面目とよろこび給へば」〈平治・上〉 3 弓矢で戦うこと。戦い。「甲冑(かっちう)を枕とし、—を業とする本意」〈平家・一一〉
きゅう‐ば【弓馬】
1 弓と馬。弓術と馬術。また、武芸一般。 2 いくさ。戦い。「思はざりしに—の騒ぎ」〈謡・朝長〉
きょう‐しゅ【強手】
囲碁・将棋で、激しい戦いをしかける手。
キングス‐チャペル【King's Chapel】
米国マサチューセッツ州の都市ボストンの中心部にある教会。17世紀末に同市初の聖公会の教会として創設。18世紀半ばにP=ハリソンの設計によって改築され、ジョージア朝様式の石造りの建物となった。レキ...
キンセール【Kinsale】
アイルランド南部、コーク州の港町。コークの南約25キロメートルに位置し、バンドン川が注ぐキンセール湾に臨む。6世紀にセントマルトス教会が創建され、中世にノルマン人の商港として発展。17世紀初頭に...
ぎふ‐じょう【岐阜城】
岐阜市の金華山にあった織田氏の山城。永禄10年(1567)、斎藤道三(さいとうどうさん)の居城、稲葉山城を織田信長が攻略して岐阜城と改称。関ヶ原の戦いののち、廃城。金華山城。