はらいこみ‐しほん【払込資本】
株主などが会社に払い込んだ資本。株式会社では資本金に資本準備金を加えたもの。醵出(きょしゅつ)資本。
はらい‐こ・む【払(い)込む】
[動マ五(四)]金銭を支払い納める。「税金を—・む」
はらい‐ごし【払(い)腰】
柔道で、相手を前隅に崩して腰を密着させ、外側から足を払い上げて投げる技。
はらい‐さげ【払(い)下げ】
払い下げること。「軍用品の—」
はらい‐ずみ【払(い)済み】
支払いが済んだこと。「—証」
はらい‐だし【払(い)出し】
支払いのために、金銭を支出すること。
はらい‐もどし【払(い)戻し】
払い戻すこと。「当たり馬券の—を受ける」
はらい‐もど・す【払(い)戻す】
[動サ五(四)] 1 精算して余分の金を返す。「特急料金を—・す」 2 預金者に預金を払い渡す。「定期預金を—・す」 3 競馬・競輪などで、配当金を的中投票券と引き換えに支払う。「的中した車券を...
はらい‐もの【払(い)物】
不用になって売り払う品物。お払い物。
はらい‐もの【払(い)者】
追い払いたい者。関係を絶って追い払うべき者。