りんしょうしんり‐ぎじゅつしゃ【臨床心理技術者】
心理学に関する専門的知識および技術を持ち、心理に関する相談に応じ、助言・指導その他の援助を行う能力を有すると認められる専門職。臨床心理士・臨床発達心理士・学校心理士などをいう。厚生労働省令で規定。
りんや‐ちょう【林野庁】
農林水産省の外局の一。国有林野および公有林野の管理・経営、民有林野の指導監督、林業の発達改善などに関する事務を行う。地方部局として森林管理局、同分局、森林管理署がある。
リーダー【leader】
1 指導者。統率者。「探検隊の—」「チア—」 2 印刷で、点線。破線。リーダー罫(けい)。→二点リーダー →三点リーダー 3 フィルムや録音テープの先端の引き出し部分。 4 釣りの、鉤素(はりす...
リーダーシップ【leadership】
1 指導者としての地位・任務。指導権。 2 指導者としての素質・能力。統率力。「—に欠ける」→フォロワーシップ
レジーム‐チェンジ【regime change】
武力を行使したり、非軍事的手段によって、他国の指導者や政権を交代させること。体制転換。政権交代。
レルヒ【Theodor Edler von Lerch】
[1869〜1945]オーストリアの軍人。明治43年(1910)大使館付武官として来日。新潟県の高田や北海道の旭川でスキーの紹介・指導を行った。大正元年(1912)帰国。
レーニン‐びょう【レーニン廟】
《Mavzolei Lenina/Мавзолеи Ленина》ロシア連邦の首都モスクワの中心部、赤の広場にある革命家ウラジミル=レーニンの霊廟。レーニンが死去した1924年に木造の遺体安置所...
ろうどうあんぜん‐コンサルタント【労働安全コンサルタント】
事業者の依頼を受けて、事業場の安全水準を向上させるために、診断・指導などを行う専門家。国家資格。→労働衛生コンサルタント
ろうどうえいせい‐コンサルタント【労働衛生コンサルタント】
事業者の依頼を受けて、事業場の衛生水準を向上させるために、診断・指導などを行う専門家。国家資格。→労働安全コンサルタント
ろうどうきじゅん‐かんとくしょ【労働基準監督署】
労働基準法および労働安全衛生法・最低賃金法などの法律に基づいて、労働条件確保・改善の指導、安全衛生の指導、労災保険の給付などの業務を行う、労働基準行政の出先機関。各都道府県労働局管内に数か所設置...