しゅっ‐せき【出席】
[名](スル)会合や学校の授業などに出ること。「クラス会に—する」「—簿」⇔欠席。
しゅっせき‐ていし【出席停止】
1 授業や会議の出席をさし止めること。 2 地方議会議員に対する懲罰の一。議会への出席を一定期間停止するもの。→登院停止
しょういち‐の‐かべ【小一の壁】
主にワーキングマザーが、子供の小学校入学を期に仕事と育児の両立が困難になること。延長保育制度がある保育所に対して学童保育は終了時間が早いことや、保護者会・授業参観など平日の行事が増えることが原因...
しょういち‐プロブレム【小一プロブレム】
小学校入学直後の児童に見られる問題行動。授業中に落ち着いて話を聞くことができず、騒いだり、歩き回り、注意されると感情的になるなどして、集団行動がとれず、学校生活に適応できない。制約の少ない幼稚園...
しょくいん‐しつ【職員室】
学校で、教師が授業以外の校務にたずさわる部屋。
しよう‐りょう【使用料】
1 使用したことに対して支払う金銭。「水道の—」 2 国や地方公共団体が、その財産および公の施設の使用者から徴収する金銭。国公立学校の授業料、動物園の入園料など。
シラバス【syllabus】
講義の摘要。講義要目。学年あるいは学期中の授業・講義の計画や内容の概略を各時限ごとに記したもの。
シー‐エム‐アイ【CMI】
《computer-managed instruction》コンピューターによって管理された教授法。成績管理、授業プラン作成などにコンピューターを利用するシステム。
シー‐エル‐アイ【CLI】
《computer-led instruction》数種類の教育機器を組み合わせて行う、コンピューターによる一斉授業システム。
じ‐かん【時間】
1 ある時刻と他の時刻との間の長さ。ある長さをもつ時。「この仕事は—がかかる」「待ち合わせの時刻まで映画で—をつぶす」 2 時の流れの中の、ある一点。時刻。とき。「—どおりに開会する」「出発の—...