トンネル‐さん【トンネル山】
《Tunnel Mountain》カナダ、アルバータ州南西部、バンフ国立公園にある山。バンフ市街から手軽に登れる山として知られ、山頂からは市街とボウ谷を一望できる。名称は19世紀末の鉄道建設に際...
どう‐こう【導坑】
トンネルを掘削するにあたって、全断面のうちの一部に先に掘った小さな坑道。
ドーム‐ふじきち【ドームふじ基地】
南極大陸にある日本の観測基地。昭和基地の南約1000キロメートル、クイーンモードランドの氷床頂上に位置する。標高3810メートル。年間平均気温マイナス58度。平成7年(1995)、第三十五次およ...
ねっすい‐くっさく【熱水掘削】
氷河や氷床の掘削技術の一。高温の水をノズル先端から噴射し、時速数十メートルという高速で掘削を進めることができる。ドリルのような機械的な掘削器具と異なり、工具の油などで試料を汚染するおそれが少ない。
ノンライザー‐くっさく【ノンライザー掘削】
⇒ライザーレス掘削
ハイ‐ネット【Hi-net】
《High Sensitivity Seismograph Network Japan》防災科学技術研究所の高感度地震観測網。全国約1000か所に、深さ100メートル以上の観測井戸を掘削して高感...
はだ‐おち【肌落ち】
トンネル工事の際、掘削された表面の土砂や岩などがはがれ落ちること。「—災害」
バイパー【VIPER】
《volatiles investigating polar exploration rover》NASA(米国航空宇宙局)の月極域探査計画。月の南極にローバーを送り込み、長さ1メートルのドリル...
バックホー【backhoe】
パワーショベルやブルドーザーなどの作業車に鍬(くわ)状の排土板を取り付けて掘削する土木機械。
バード‐きち【バード基地】
《Byrd Station》南極大陸のマリーバードランドにあった米国の観測基地。1957年、標高約1500メートルの氷床上に設置したが、積雪によって埋没し、1973年に閉鎖。1968年、基盤に達...