ビューゲル【(ドイツ)Bügel】
電車の集電装置の一。屋根上の2本の鋼管枠の上部に、架線と接触するすり板を取り付け集電するもの。主に路面電車に用いる。
ビルマしき‐しゃかいしゅぎ【ビルマ式社会主義】
ネ=ウィン政権下のビルマ(現ミャンマー)で1962年から1988年まで行われた独自の社会主義政策。産業・貿易を国家が統制し、外国との接触を制限する閉鎖的な政策を採用したが、経済活動は停滞し、国連...
ビーウイルス‐びょう【Bウイルス病】
ヘルペスウイルス科に属するBウイルスによる人獣共通感染症。ニホンザル・アカゲザル・カニクイザルなど、Bウイルスを有するマカク属のサルにかまれたり、体液に直接接触したりすることによって感染し、神経...
ピタパ【PiTaPa】
《(和)Postpay IC for“Touch and Pay"の略》非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。関西の私鉄・地下鉄・バスのほか、JR西日本のイコカと共通する区域内...
ファースト‐コンタクト【first contact】
最初の接触。異なる文明・文化をもつ者どうしが初めて出会うこと。
フェリカ【FeliCa】
非接触型ICカード技術方式の一。ソニーが開発。電子マネーや交通機関の乗車券、IDカードなどに利用でき、JR東日本のSuica(スイカ)や楽天Edy(エディ)などに採用されている。商標名。
フェルミ‐の‐パラドックス
《Fermi paradox》イタリアの物理学者E=フェルミが発した「もし宇宙人が存在するなら、いったいどこにいるのか」という問いに由来する矛盾。宇宙の年齢が十分に長く、恒星の数も膨大であるため...
フォトダイオード【photodiode】
pn接合、または金属と半導体とを接触させたダイオードで、接合部に光を照射すると起電力を発生するもの。
ふく‐えん【復円】
[名](スル)日食・月食が終わって、太陽面・月面がもとの円形に戻ること。第四接触。
ふ‐ちゃく【付着/附着】
[名](スル) 1 物が他の物にくっつくこと。「服に塗料が—する」「—物」 2 異なる二つの物質が接触したときに、互いの分子間の力によってくっつくこと。凝着。