せいりゅう‐かいろ【整流回路】
交流を直流に変える作用をもつ電気回路。
せいりゅう‐かん【整流管】
整流に用いる電子管。二極真空管・水銀整流管など。
せいりゅう‐き【整流器】
交流を直流に変換する装置。熱電子管・水銀整流器・金属整流器など。
せいりゅう‐し【整流子】
直流発電機や直流電動機などの回転子の一部で、ブラシとの接触によって整流の作用をする部分。
せいりゅうし‐でんどうき【整流子電動機】
誘導電動機の起動回転力を大きくするため、整流子を用いた電動機。
せい‐れつ【整列】
[名](スル)きちんと列をつくって並ぶこと。「—して順番を待つ」
ととの・う【整う/調う/斉う】
[動ワ五(ハ四)] 1 必要なものがすべてそろう。「材料が—・う」「準備が—・う」 2 きちんとまとまった状態や形になる。調和がとれる。「体裁が—・う」「—・った顔だち」 3 交渉や相談がまと...
ととの・える【整える/調える/斉える】
[動ア下一][文]ととの・ふ[ハ下二] 1 必要なものをすべてそろえる。間に合うように用意する。また、買ったりしてとりそろえる。「支度を—・える」「夕食を—・える」 2 乱れのないように形をきち...
ととのお・る【整ほる/調ほる/斉ほる】
[動ラ四] 1 きちんとそろう。よく調和がとれる。「舞、楽、物の音ども—・りて」〈源・花宴〉 2 乱れたところがなくなる。安定する。「人の心も—・らず」〈平家・三〉 3 すっかり備わる。完備する...
とな・う【調ふ/整ふ/斉ふ】
[動ハ下二]ととのえる。落ち着かせる。一つの所に集中させる。「心を—・へ祈り申し給ふ」〈栄花・玉の飾り〉