さだ・む【定む】
[動マ下二]「さだめる」の文語形。
さび・る【寂る/荒びる】
[動ラ下二]「さびれる」の文語形。
さ・ぶ【寂ぶ】
[動バ上二]「さ(寂)びる」の文語形。
さ・ぶ【錆ぶ/銹ぶ】
[動バ上二]「さ(錆)びる」の文語形。
さまた・ぐ【妨ぐ】
[動ガ下二]「さまたげる」の文語形。
さ・む【冷む】
[動マ下二]「さ(冷)める」の文語形。
さ・む【褪む】
[動マ下二]「さ(褪)める」の文語形。
さ・む【覚む/醒む】
[動マ下二]「さ(覚)める」の文語形。
さ・ゆ【冴ゆ/冱ゆ】
[動ヤ下二]「さ(冴)える」の文語形。
さら・う【復習う】
《「浚(さら)う」と同語源》 [動ワ五(ハ四)]教えられたことを繰り返して練習する。復習する。さらえる。「小唄を—・う」 [可能]さらえる
[動ハ下二]「さら(復習)える」の文語形。