ていき‐かんこうぶつ【定期刊行物】
一定の期日ごとに順次刊行される新聞・雑誌などの出版物。定時刊行物。定期物。
ていねんご【定年後】
岡田誠三の連作小説集。昭和50年(1975)刊。昭和43年(1968)、長年勤めた新聞社を定年退職してからの「私」の生活と回想を描いた、随筆風の私小説。
ていねんたいしょく【停年退職】
源氏鶏太の長編小説。昭和37年(1962)「朝日新聞」に連載。昭和38年(1963)刊行。
て‐ば・る【手張る】
[動ラ四]自分の力にあまる。荷が重すぎる。かちすぎる。「湯元までは爰から五里半、余程道が—・りますから」〈伎・東京日新聞〉
テレビ
《「テレビジョン」の略》 1 「テレビジョン」に同じ。「—をつける」「—局」 2 1による放送・番組。「九時から見たい—がある」「新聞の—欄」
テレビ‐あさひ【テレビ朝日】
東京都港区にあるテレビ局の一。昭和32年(1957)に教育番組専門局として開局。その後、朝日新聞社との関係を深め、一般放送局となった。報道番組の取材・配信網として全国の系列局とANNを形成する。...
テレビ‐とうきょう【テレビ東京】
東京都港区にあるテレビ局の一。昭和39年(1964)に科学教育番組の専門局として開局。その後、日本経済新聞社との関係を強化。平成22年(2010)、認定放送持ち株会社としてテレビ東京ホールディン...
てんし【天使】
三好徹による短編小説のシリーズ名。一匹狼の新聞記者を主人公とするハードボイルド作品。「汚れた天使」「天使の葬列」「黒い天使」など、いずれの作品もタイトルに「天使」を含む。
てんじょうのあお【天上の青】
曽野綾子の長編小説。昭和63年(1988)から平成2年(1990)にかけて「毎日新聞」に連載。単行本は平成2年(1990)刊行。昭和46年(1971)に群馬で起こった連続婦女暴行殺人事件をモチー...
てんせい‐じんご【天声人語】
朝日新聞の朝刊1面に掲載されているコラム。明治37年(1904)から続き、特定の論説委員が匿名で執筆する。