ラテン‐みんぞく【ラテン民族】
ラテン語系の言語を話す諸民族の通称。主にヨーロッパ南部に分布し、フランス人・イタリア人・スペイン人・ポルトガル人などがこれに属する。
ラージプート‐ぞく【ラージプート族】
《(ヒンディー)Rājpūt》5世紀にラジャスタン地方に侵入、定住した部族集団。クシャトリヤの子孫と自称し、8世紀後半から13世紀後半にかけて北インド各地に小王朝を形成。イギリス支配下では藩王国...
りさん‐かぞく【離散家族】
何らかの原因で離れ離れになった家族。特に、1950年に起こった朝鮮戦争の混乱の中で韓国と北朝鮮に離れ離れになってしまった家族をいう。
りん‐ぞく【鱗族】
うろこのある動物。魚類。
るい‐ぞく【類族】
1 同類。たぐい。「多少不平の—あるにもせよ、国人概して、死守の志あり」〈竜渓・経国美談〉 2 親族。一族。類親。 3 江戸時代、キリシタン宗を信奉した者の一族7世までをいう語。女系の場合は4世まで。
レビ‐ぞく【レビ族】
⇒レビ人
ろうじん‐ふようしんぞく【老人扶養親族】
扶養親族のうち、その年の12月31日の時点で年齢が70歳以上の人。
ろうどう‐きぞく【労働貴族】
一般の労働者よりも特別に高い賃金や社会的地位を得ている特権的な労働者層。また、大企業の労使協調的な労働組合幹部をさすこともある。
ろくしん‐けんぞく【六親眷族】
すべての親族縁者。