どくりつ‐プロ【独立プロ】
《「独立プロダクション」の略》大資本の映画会社などに所属せず、自己の資本をもとに映画を企画・製作する組織。俳優や監督を中心にしたものが多い。
ドナルド‐ダック【Donald Duck】
ウォルト=ディズニープロ製作の漫画映画のキャラクターで、セーラー服姿のアヒルの名。デビューは1934年。
ドバイ‐モール【Dubai Mall】
アラブ首長国連邦ドバイにある複合商業施設。2008年に世界最大級の大型ショッピングモールとして開業。映画館、水族館、アイススケート場などを併設する。開発業者は同国の政府系不動産開発会社エマール。
ドライブイン‐シアター【drive-in theater】
自動車に乗ったままで映画を見ることのできる屋外設備。
ドリー【dolly】
映画・テレビで、移動撮影の際に用いる小型の台車。カメラやカメラマンなどをのせる。ドーリー。
ドルビー‐アトモス【Dolby Atmos】
米国ドルビーラボラトリーズ社が、映画館やホームシアターの音響設備向けに開発したサラウンドシステム。高さ方向を加えた立体的な音響空間を構築するほか、映像に合わせて音源の移動を再現する。ホームシアタ...
ドルビー‐シネマ【Dolby Cinema】
米国ドルビーラボラトリー社が開発した映画館向け上映システム。高画質化技術ドルビービジョンにより、明暗比を高めたHDR映像と、最大128個のスピーカーに対応するサラウンドシステムのドルビーアトモス...
ドルビー‐スリーディー【ドルビー3D】
《Dolby 3D》米国ドルビーラボラトリーズ社が開発した立体映画の映写システム。左右別々に赤・青・緑の波長をずらした映像を毎秒144コマ投影し、観客は、左眼と右眼で分光特性が異なる干渉フィルタ...
ドルビー‐デジタル【Dolby Digital】
米国ドルビーラボラトリーズ社が開発した音声データの記録方式。音声データの圧縮・伸張技術としてAC-3を採用し、5.1chサラウンドに対応する。映画、DVD、ブルーレイディスク、各種家庭用ゲームソ...
どろのかわ【泥の河】
宮本輝の小説。昭和30年代の大阪の、二つの川が合流し安治川となる地域を舞台に、少年信雄と周囲の人々の関わりを描く。「文芸展望」誌の昭和52年(1977)7月号に発表。第13回太宰治賞を受賞。「蛍...