スリー‐ディメンション【three dimensions】
三次元。また、立体写真。立体映画。3D。
スリーディー‐えいが【3D映画】
《three-dimensional picture》⇒立体映画
スリーディー‐グラス【3Dグラス】
《3D glasses》立体映像のテレビや映画を視聴したり、ゲームをプレーしたりする時に用いる専用の眼鏡。立体映像には両眼の視差の原理を利用したいくつかの方式があり、それらの方式に対応した眼鏡を...
スリーディー‐よい【3D酔い】
立体映像の映画やゲームを見ている人にあらわれる映像酔い。
スロー‐モーション【slow motion】
1 動作がゆっくりしていること。 2 映画・テレビで、高速度撮影したものを普通の速度で映写して、画像の動きを実際よりゆっくりと見せるもの。
スーパーインポーズ【superimpose】
映画・テレビで、二つの画面を重ねて一つの画面を作ること。また、画面の隅にせりふや説明などの文字を焼き付けること。
スーパーマン【superman】
普通の人よりかけ離れてすぐれた能力をもつ人。超人。
(Superman)米国の漫画。また、その主人公。空中を飛ぶ、超人的な能力をもつ男性が活躍する。1938年に発表され、ラジオ・映画・テレビ...
ズーム‐アウト【zoom out】
映画・テレビで、ズームレンズを用いて、被写体を画面内でしだいに小さくとらえていくこと。⇔ズームイン。
ズーム‐イン【zoom in】
映画・テレビで、ズームレンズを用いて、被写体を画面内でしだいに大きくとらえていくこと。⇔ズームアウト。
せい‐さく【製作】
[名](スル) 1 道具や機械などを使って品物を作ること。「家具を—する」 2 映画・演劇・テレビ番組などを作ること。プロデュース。制作。「記録映画を—する」 3 詩文・美術作品などを作ること。...