えき‐しょう【液晶】
液体と結晶との中間状態にある物質。液体の流動性と結晶の規則性とをあわせもち、光学的異方性を示す。透明な電極で挟んで、時計・パソコン・テレビ・携帯電話などの画面表示に用いる。液状結晶。
エクセター‐だいせいどう【エクセター大聖堂】
《Exeter Cathedral》英国イングランド南西部、デボン州の都市エクセターにあるイギリス国教会の大聖堂。ゴシック式の丸天井やステンドグラスで知られるほか、15世紀以前に制作された天文時...
エス‐エヌ‐ティー‐ピー【SNTP】
《simple network time protocol》インターネットを介して、コンピューターの内部時計を正しく調整し、同期させるためのプロトコル。NTPの仕様を簡略化したものであり、時刻合...
エステポナ【Estepona】
スペイン南部、アンダルシア州の町。地中海に面し、コスタ‐デル‐ソル西端の海岸保養地として知られる。旧市街にはイスラム時代のモスクの尖塔を改築した時計塔、16世紀のサンルイス城跡、18世紀のロスレ...
エヌ‐ティー‐ピー【NTP】
《network time protocol》インターネットを介して、コンピューターの内部時計を正しく調整し、同期させるためのプロトコル。ネットワークタイムプロトコル。→エス‐エヌ‐ティー‐ピー...
エルメス【Thierry Hermès】
[1801〜1878]フランスの馬具職人。1837年、パリに馬具専門の工房を開き、フランス・ロシア貴族御用達の店として発展させた。子孫により受け継がれた工房は鞄・時計・衣料品など服飾事業に転換、...
エレクトロクロミック‐ディスプレー【electrochromic display】
エレクトロクロミックを利用した表示装置。時計の表示板などに利用されるほか、電子ペーパーに応用する研究が進められている。ECディスプレー。
おき‐どけい【置(き)時計】
机・棚などの上に置いて使う時計。
おくら・せる【遅らせる/後らせる】
[動サ下一][文]おくら・す[サ下二] 1 時間や時刻をあとに延ばす。「出発を一時間—・せる」 2 進み方を遅くする。「時計の針を—・せる」
おく・れる【遅れる/後れる】
[動ラ下一][文]おく・る[ラ下二] 1 他のものよりあとになる。取り残される。「前の走者に—・れまいとして必死に走る」「流行に—・れる」「勉強が人より—・れる」 2 進み方が標準・基準より遅く...