ビー‐ワイ‐オー‐ディー【BYOD】
《bring your own device》私物のパソコン・スマートホン・タブレット型端末などを業務に利用すること。従来、業務用端末は会社が支給していたが、コスト削減のほか、社員が複数端末を持...
ピー‐エッチ‐エス【PHS】
《personal handyphone system》携帯電話サービスの一。屋内用コードレスホンの技術をもとに開発された。通常の携帯電話に比べて電波が弱いため、基地局を多数設置するマイクロセル...
ピーシーエーティー‐ごかんき【PC/AT互換機】
《PC/AT compatible machine》1984年に米国IBM社が発売したパソコン「PC/AT」と互換性をもつパソコンの総称。米国インテル社のマイクロプロセッサーをベースとし、米国マ...
ピー‐ジー‐ピー【PGP】
《pretty good privacy》暗号化方式の一。共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式を組み合わせ、主に電子メールの暗号化に用いられる。開発当初は国外での利用が困難だったため、IETFが標準化...
ピーディーエフ‐よんいちなな【PDF417】
《Portable Data File 417》二次元コードの一。従来のバーコードに比べ情報量が格段に大きく、バーコードを積み上げたような形をしている。米国を中心に普及している。
ピー‐ディー‐エー【PDA】
《personal digital assistant》手のひらに収まるくらいのサイズの、携帯情報端末の総称。スケジュール管理や住所録機能、メモ機能などを備える。米国アップルコンピューター社(現...
ピー‐ディー‐ピー【PDP】
《plasma display panel》放電による発光を利用して文字、画像を表示する薄型表示装置。一時、コンピューターの表示装置として利用されたが普及しなかった。現在、薄型大画面テレビ(プラ...
ピー‐ユー‐ディー【PUD】
《Planned Unit Development》計画的一体開発。大都市郊外での住宅開発の手法として、1960年代後半から全米に普及した。従来の画一的な市街地形成や開発の非効率性への反省が基に...
ふ【普】
[常用漢字] [音]フ(呉) [訓]あまねし 1 全体に行き渡る。全体にわたって。「普及・普通・普遍」 2 「普通」の略。「普選」 3 プロイセン(プロシア)。「普仏戦争」 [名のり]かた・ひろ...
ファイド‐アライアンス【FIDO Alliance】
《fast identity online alliance》パスワードレス認証技術の標準化を目的とする非営利の業界団体。2012年に設立。生体認証を利用したFIDOの普及を進めている。