れき‐どう【暦道】
1 暦術・暦数に関する学問。また、その専門家。 2 陰陽寮(おんようりょう)の学科の一。暦法と漏刻の学を教授した。
れき‐ねん【暦年】
1 暦の上での1年。太陽暦では、平年365日、閏年366日。 2 年月。歳月。
れき‐ねんれい【暦年齢】
生まれてからの、暦の上での年齢。満年齢と数え年の二つの数え方がある。生活年齢。
れき‐はかせ【暦博士】
⇒こよみのはかせ
れきひょう‐じ【暦表時】
地球の自転角速度に変動があるため、地球の公転に基づいて定めた、厳密に一様に進む時系。1956年から67年まで、これによる秒が時間の単位として採用された。
れき‐ほう【暦法】
こよみに関する学問。また、暦を作る基準。法則。
れき‐ほん【暦本】
こよみに関する書物。また、こよみ。
れき‐ようこう【暦要項】
国立天文台が毎年2月に官報で発表する翌年の暦。国民の祝日、日曜表、春分・秋分などの二十四節気および雑節、月の満ち欠けを表す朔弦望、日食・月食の日時などを記したもの。