バリュー‐エンジニアリング【value engineering】
コストや機能に関する諸要因を分析し、消費者の要求する機能を備えた製品を最小のコストで提供する組織的技法。価値工学。VE。
ひ‐アクティブウインドー【非アクティブウインドー】
《non active window》パソコンのディスプレー上で複数のウインドーを表示するマルチウインドー環境において、キーボードからの入力やマウスのクリックなど、ユーザーの操作の対象となってい...
ひょうめん‐さいこうせい【表面再構成】
結晶の表面付近において、内部と異なる結晶構造をとって原子が再配列すること。共有結合結晶の場合、最外原子層は結合相手がいない不対電子が存在するダングリングボンドの状態にあり、これを最小化させるため...
ビット【bit】
《binary digitから》 1 二進法で用いる数字。0または1の数字。 2 情報量の最小単位。1ビットは二つの状態を0か1かで表現する情報の一組で、通常これを8桁並べた1バイトが単位として...
ビー‐ティー‐シー【BTC】
ビットコインの通貨単位。ミリBTC、マイクロBTCなどの補助単位も用いられる。最小の通貨単位はサトシ。
ピクセル【pixel】
1 コンピューターのディスプレーなどの画面を構成する最小単位の点。単位面積当たりのピクセル数が多いほど、精密な表示ができる。画素。 2 (Pixel)2016年に米国グーグル社が発売したモバイル...
ピット【pit】
1 穴。くぼ地。 2 鉱山や炭坑の立て坑。 3 陸上競技で、跳躍競技に使われる着地場所。マットや砂場など。 4 ボウリングで、倒されたピンが落ち込む所。 5 自動車レースなどで、燃料補給やタイヤ...
ピップ【pip】
為替の値動きの最小単位。ポイント。
ピー‐オー‐エル‐ピー【POLP】
《principle of least privilege》⇒最小権限の原則
ピーケーオー‐ごげんそく【PKO五原則】
自衛隊がPKO(国連平和維持活動)に参加する際の条件。(1)紛争当事者間で停戦合意が成立していること、(2)当該地域の属する国を含む紛争当事者がPKOおよび日本の参加に同意していること、(3)中...