ふほうざんりゅう‐しゃ【不法残留者】
在留資格に応じて許可された在留期間を超えて国内にとどまっている外国人をいう。超過滞在者。
ふほう‐しゅうろう【不法就労】
不法に入国・上陸したり、在留期間を超えて不法に残留したりするなど、正規の在留資格を持たない外国人が職業に従事すること。
ふほう‐たいざい【不法滞在】
不法入国・不法上陸・不法残留の総称。外国人が、入管法の規定に違反して日本に入国・上陸したり、適法に入国した後、認められた在留期間を超えて国内にとどまったりしていること。
ふほうたいざい‐しゃ【不法滞在者】
不法入国者・不法上陸者・不法残留者の総称。入管法の規定に違反して日本に入国・上陸した外国人や、適法に入国した後、許可された在留期間を超えて国内にとどまっている外国人をいう。
フラット‐さんじゅうご【フラット35】
長期固定金利の住宅ローン。ローンの使途は新築住宅の建築・購入と中古住宅の購入に限られる。返済期間は15年〜35年。民間の金融機関が窓口となって利用者の住宅ローンを組み、その債権を住宅金融支援機構...
フラワー‐リフォーム
《(和)flower+reform》洋ランなど鉢植えの植物を一定期間預かり、衰弱しているものを元気な姿に戻したり、花の咲かない株を育て直して蕾(つぼみ)を持たせるなど、観賞できる状態に戻して返却...
フリウリ‐ベネチア‐ジュリア【Friuli-Venezia Giulia】
イタリア北東部にある自治州。オーストリア領だった期間が長く、ドイツ語話者が多い。ウディネ県・ゴリツィア県・トリエステ県・ポルデノーネ県がある。州都はトリエステ。 [補説]州名に「ベネチア」とある...
ふりょうさいけん‐ファンド【不良債権ファンド】
経営破綻した企業の債権や資産を処分することで利益を上げる投資ファンド。破綻企業の不良債権や担保資産を金融機関から安く買い取り、売却・転売して利鞘を稼ぐ。破綻企業を再生する意図はなく、投資利益を回...
フリー‐エージェント【free agent】
1 プロスポーツ、特にプロ野球で、所属球団から選手契約を無条件で解除された選手。自由契約選手。 2 プロスポーツ、特にプロ野球で、一定期間の試合経験を積み、どの球団とも自由に契約する権利を獲得し...
フリークエンシー‐キャップ【frequency cap】
インターネット広告で、ある閲覧者に対して、一定期間に同一の広告が表示される回数の上限を設けること。また、その上限。