ヘビー‐ローテーション【heavy rotation】
短い期間に何度も繰り返すこと。特に、ラジオ局などが、推薦曲を繰り返し放送することをいう。ヘビロテ。パワープレー。
へんどう‐りつきさい【変動利付債】
利率が一定期間ごとに市場実勢金利に連動して変化する債券。→確定利付債
ベスト‐セラー【best seller】
ある期間内に最もよく売れた商品。特に本にいうことが多い。「今年の—」
べつじ‐ねんぶつ【別時念仏】
念仏の行者が、特別の時日・期間を定めて称名念仏をすること。
ベルカ‐しょう【BELCA賞】
《「BELCA」は賞を主催する公益社団法人ロングライフビル推進協会(Building and Equipment Long-life Cycle Association)の略称》長期間の使用を考...
ベータ‐ち【β値/ベータ値】
個別銘柄の株価と市場全体の株価指数(TOPIX(トピックス)など)の値動きの相関関係を示す指標。過去の一定期間の値を銘柄ごとに算出し、値動きの大きさの目安とする。例えば、TOPIXを対象指標とし...
ペットボトル‐しょうこうぐん【ペットボトル症候群】
清涼飲料水などを短期間に大量摂取することで起こる糖尿病。コーラやジュースなど糖分を多く含む飲料を大量に飲むと、血糖値が異常に上昇し、インスリンが不足する。この状態が続くと昏睡(こんすい)などの症...
ページビューほしょうがた‐こうこく【ページビュー保証型広告】
《page view guaranteed advertisement》インターネットを利用した広告のうち、広告の文章や画像が、ある一定の閲覧数に達するまで掲載される広告。閲覧が一定数に満たない...
ほうかい‐ねつ【崩壊熱】
放射性物質が崩壊する過程で発生する熱。原子炉では、運転停止後も核分裂生成物の崩壊が続くため、一定の期間、崩壊熱の除去が必要となる。→放射性崩壊
ほうかつ‐ねほしょう【包括根保証】
債務者が現在保有する債務、また将来保有する債務のすべてについて、限度額と期間を定めないで保証する約束。→根保証