リムリック【Limerick】
アイルランド南西部、リムリック州の港湾都市。同州の州都。シャノン川の河口に位置する。9世紀にバイキングが築き、12世紀末に自治都市になった。12世紀創建のセントメアリー大聖堂、13世紀創建のリム...
リモート【remote】
1 多く他の語の上に付いて複合語をつくり、遠く隔たった、の意を表す。「—ターミナル」 2 インターネットなどのコンピューターネットワーク上にあるコンピューターや、遠隔地にある端末装置などで構成さ...
リモートアクセス‐ブイピーエヌ【リモートアクセスVPN】
遠隔地の端末から、インターネットなどを通じて一時的に拠点とVPN接続すること。トンネリングを行うソフトウエアや暗号鍵を端末にインストールし、拠点に設置したVPNのゲートウエーとの接続を確立する。...
リモートコンピューティング‐システム【remote computing system】
ネットワークを介して、遠隔地の端末装置からコンピューターを利用するシステム。
リモート‐さつえい【リモート撮影】
パソコン・タブレット型端末・スマートホンなどと接続したカメラで撮影すること。遠隔操作でシャッターが切れるほか、絞りやシャッター速度などの各種設定や、ライブビュー撮影ができる。テザー撮影。テザリン...
リモート‐しちょう【リモート視聴】
自宅のテレビやHDDレコーダーなどで受信・録画した番組を、インターネットを通じて外出先に転送し、視聴すること。同機能に対応した受信機器や、スマートホン・タブレット型端末向けの専用アプリなどを使用する。
リモートジョブ‐エントリー【remote job entry】
遠隔地にある分散した端末装置から、通信回線を介してコンピューターに入力されたデータやプログラムをまとめて処理し、結果を各端末装置に送る方式。リモートバッチ処理。RJE。
リモート‐ターミナル【remote terminal】
コンピューターネットワークに接続されている、遠隔地にある端末装置。
リモート‐ロック【remote lock】
モバイル端末を遠隔操作して、不正な操作を受け付けない状態にすること。また、その機能。紛失や盗難の際、個人情報の漏洩(ろうえい)や第三者による操作を防ぐことができる。遠隔ロック。→リモートワイプ
リモート‐ワイプ【remote wipe】
モバイル端末のハードディスクやフラッシュメモリーに記憶された内容を、遠隔操作によって消去すること。紛失や盗難の際、個人情報の漏洩(ろうえい)を防ぐためなどに行う。遠隔消去。リモートデータ消去。遠...