たんぽきん‐せいど【担保金制度】
漁業主権法や海洋汚染防止法などに違反した外国船舶が、違反事実を認め、担保金等の提供を行った場合に、速やかに釈放する制度。国連海洋法条約等の規定に基づいて、外国船舶の航行の利益に配慮するために創設...
だいいちじ‐せかいたいせん【第一次世界大戦】
三国同盟(ドイツ・オーストリア・イタリア)と三国協商(イギリス・フランス・ロシア)との対立を背景として起こった世界的規模の戦争。1914年6月のサラエボ事件をきっかけに開戦。同盟側にはトルコ・ブ...
だいトリアノン‐きゅうでん【大トリアノン宮殿】
《Grand Trianon》フランス北部、イブリーヌ県の都市、ベルサイユにあるベルサイユ宮殿の離宮の一。17世紀にルイ14世が中国風の宮殿を建造し、後にフランスの後期バロック建築の第一人者であ...
だいり‐しょばつ【代理処罰】
外国で犯罪を犯し、逃亡してきた自国民や第三国人を、自国の法に基づいて処罰する制度。犯罪があった国からの要請や証拠提供に応じて行われる。国外犯処罰。 [補説]「犯罪人引き渡し条約」を締結している国...
ダブリュー‐イー‐ユー【WEU】
《Western European Union》西欧同盟。NATO(北大西洋条約機構)内の西欧10か国(英国・フランス・ベルギー・オランダ・ルクセンブルク・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガル...
ダブリュー‐エッチ‐オー【WHO】
《World Health Organization》世界保健機関。国際連合の専門機関の一。保健事業の指導、衛生条約の提案、情報・援助の交換などを行う。1948年設立。本部はジュネーブ。
ダブリュー‐シー‐オー【WCO】
《World Customs Organization》世界税関機構。各国の関税制度の標準化と税関行政の国際協力を進めるための国際機関。WTO(世界貿易機関)より原産地規制に関する協定の策定作業...
ダブリュー‐ティー‐オー【WTO】
《Warsaw Treaty Organization》⇒ワルシャワ条約機構
ダブリン‐かいぎ【ダブリン会議】
2008年5月に開催された、クラスター弾に関する外交会議の通称。オスロプロセスの一環としてアイルランド政府が主催。日本を含む111か国が参加し、クラスター爆弾禁止条約を採択した。
ちか‐かくじっけん【地下核実験】
地下で行う核実験。地中深く穴を掘り、その中で核弾頭を爆発させて性能を確かめるもの。 [補説]1963年のPTBT(部分的核実験禁止条約)調印により、大気圏内・宇宙空間・水中での核実験が禁止された...