かん‐ひざくら【寒緋桜】
「ヒカンザクラ(緋寒桜)」に同じ。
き‐ざくら【黄桜】
桜の一品種。花は八重で、濃黄色または赤みを帯びる。樹皮を曲げ物の材料にする。
ぎおん‐の‐よざくら【祇園の夜桜】
京都市の円山公園の夜桜見物。かがり火に照らされたしだれ桜を観賞する。
くず‐ざくら【葛桜】
葛粉で作った皮であんを包み、桜の葉で巻いたまんじゅう。《季 夏》
くまがい‐ざくら【熊谷桜】
桜の一品種。ヒガンザクラに次いで早く咲く。花は一重で、初め紅色、のち白色に変わる。熊谷直実の一ノ谷先陣にちなむ名という。
くもい‐の‐さくら【雲居の桜】
1 宮中にある桜。 2 吉野山世尊寺の近くにあったという桜。
こごめ‐ざくら【小米桜】
ユキヤナギの別名。シジミバナをいうこともある。《季 春》
こ‐ざくら【小桜】
1 桜の一品種。花が小さくて色が薄いもの。 2 小さい桜の花形を散らした文様。
こぼれ‐ざくら【零れ桜】
咲き満ちてこぼれ落ちる桜の花。また、その模様。
こめば‐つがざくら【米葉栂桜】
ツツジ科の常緑小低木。高山帯や寒地に分布。高さ5〜15センチ。米粒大の葉を多数つける。7月ごろ、白い壺形の小さい花が下向きに咲く。はまざくら。