リチウムイオン‐キャパシター【Li-ion capacitor】
負極にリチウムイオンを添加してエネルギー密度を向上させた電気二重層キャパシター。秒単位の充放電が可能で、太陽光発電、風力発電、ハイブリッドカー、電気自動車などで利用される。LIC。
リチウムイオン‐でんち【リチウムイオン電池】
《lithium-ion battery》蓄電池の一。正極にコバルト酸リチウム、負極に炭素材を使用し、両極間をリチウムイオンが往来する電池。短時間の充電で長時間使用できる。カドミウムのような有害...
リチウムくうき‐でんち【リチウム空気電池】
《lithium air battery》充電可能な蓄電池の一。電池内のほとんどを負極のリチウムが占め、正極から空気中の酸素を供給して化学反応を起こすことで電気エネルギーを得る。使用済みの電池か...
リチウム‐でんち【リチウム電池】
負極にリチウムを用いる電池。正極に弗化黒鉛・二酸化マンガン、電解質には有機溶媒や固体電解質を用いる。小型・薄型にでき、寿命も長く、腕時計・電卓などに使用。
リチウムポリマー‐でんち【リチウムポリマー電池】
《lithium polymer battery》蓄電池の一。正極にリチウム金属酸化物、負極に炭素材を使用し、電解質として、ポリエチレンオキシドやポリフッ化ビニルデンなどを含む高分子ゲル(ポリマ...
リトルトン【Lyttelton】
ニュージーランド南島東岸の港町。クライストチャーチの外港として建設され、南島最大の港になった。南極探検の起点となり、ロバート=スコットらが訪れた。
リビングストン‐とう【リビングストン島】
《Livingston Island》南極大陸の南極半島の北方、サウスシェトランド諸島の島。南緯62度36分、西経60度30分。かつてアザラシ猟の拠点が置かれた。ジェンツーペンギン、マカロニペン...
リフレーミング【reframing】
心理学で、ある事柄を、今までとは別の視点で見直すこと。 [補説]多く、消極的・否定的な視点を積極的な視点へ切り替え、ストレスの軽減などに役立てることにいう。例えば、「10人の受験者のうち、5人が...
りゅうおん‐じ【竜穏寺】
埼玉県入間郡越生(おごせ)町にある曹洞宗の寺。山号は、長昌山。開創は永享2年(1430)。開山は無極慧徹。開基は足利義教。江戸時代、曹洞宗大僧録司に任ぜられて末寺を統括。
りゅうきゅうれっとう‐べいこくみんせいふ【琉球列島米国民政府】
第二次大戦後、米国軍が沖縄に設置した統治機関。極東軍司令官マッカーサーの司令により昭和25年(1950)に設立、昭和20年(1945)の沖縄占領時に樹立した米国軍政府の職務を引き継いだ。沖縄返還...