ご‐そ【語素】
単語を構成する、意味を持った最小の単位。複合語や派生語の構成要素で、接頭語・接尾語以外のもの。造語要素。造語成分。「さかや(酒屋)」の「さか」、「ほんばこ(本箱)」の「ばこ」などの類。
サウス‐ブリッジ【south bridge】
コンピューターで、チップセットの構成要素のうち、ハードディスクやUSBなどの周辺装置を制御するチップのこと。→ノースブリッジ
サブユニット【subunit】
1 部品。部分構成要素。 2 複数のたんぱく質によって構成されるたんぱく質複合体の構成単位となる単一のたんぱく質分子(ポリペプチド鎖)。
サンドイッチ‐テスト【sandwich test】
ソフトウエアテストの一。動作対象を、階層構造をもつ小さな単位に分割し、下位の構成要素から検証するボトムアップテストと、上位の構成要素から検証するトップダウンテストを同時に進める結合テスト。折衷テスト。
サード【THAAD】
《terminal high altitude area defense》米軍が運用する弾道ミサイル迎撃システム。戦域ミサイル防衛(TMD)の主要な構成要素の一つ。ミサイルが大気圏に再突入して着...
し‐だい【四大】
1 仏語。万物の構成要素とされる、地・水・火・風の四つの元素。四大種。 2 《1から構成されるとするところから》人間の肉体。「—の身を悩ます病は」〈鴎外・寒山拾得〉 3 道教で、道・天・地・王を...
しんけい‐せんい【神経線維/神経繊維】
神経細胞(ニューロン)の構成要素で、細胞体から出ている突起のうち、最も長い突起。末端は次の神経細胞の樹状突起とシナプスを介して結合する。髄鞘(ずいしょう)によって包まれているもの(有髄神経)とい...
ステレオ‐デッキ【stereo deck】
コンポーネントステレオの独立した構成要素の総称。特にコンパクトディスクやレコードなどの再生機器を指す。
せっとう‐ご【接頭語】
語構成要素の一。単独では用いられず、常に他の語の上について、その語とともに一語を形成するもの。語調を整えたり、意味を添加したりする。「お話」「こ犬」「御親切」などの「お」「こ」「御」の類。接頭辞...
せつ‐じ【接辞】
語構成要素の一。単独で用いられることがなく、常に他の語に付いて、それにある意味や用法を添加するもの。語の上に付くものを接頭語、語の下に付くものを接尾語という。