ハンブルク【Hamburg】
ドイツ北部、エルベ川下流に沿う港湾都市。国際的な貿易港として知られ、造船・機械・石油精製などの工業が発達。中世はハンザ同盟の中核として繁栄。19世紀後半から20世紀初頭の様子を伝える倉庫街(シュ...
バブリー【bubbly】
[形動]泡のようであるさま。泡立つさま。また、活気のあるさま。浮き浮きした。特に日本語での用法として、バブル経済期の浮かれた気分や奢侈(しゃし)な生活の様子をさす。「—なマンション」
ばり‐さん【ばり三】
俗に、携帯電話などの受信感度が極めて良好なこと。電波状態を示すアンテナ状のマークが3本表示されている最も良好な様子から。 [補説]アンテナマークが3本以上の機種の場合でも使うことが多い。
バーリーグリフィン‐こ【バーリーグリフィン湖】
《Lake Burley Griffin》オーストラリアの首都キャンベラの中心部にある人工湖。1964年にモロングロ川をせき止めて造られた。名称は計画都市キャンベラを設計した米国の建築家ウォルタ...
パーテム‐こくりつこうえん【パーテム国立公園】
《Pha Taem National Park》タイ最東部の町コンチアムの北東約10キロメートルにある国立公園。高さ数百メートルの断崖があり、動物や狩りの様子を描いた約3000年前の壁画が、約2...
ひかり‐いでんがく【光遺伝学】
光を使う技術と遺伝学を組み合わせた研究分野。神経細胞に光を照射してその働きを操作したり、蛍光色素を神経細胞に導入して活動の様子を可視化したりする研究などがある。将来的に光刺激によるてんかんやパー...
ひのたま‐うちゅう【火の玉宇宙】
米国の物理学者ガモフらが提唱した、宇宙の始めの大爆発。超高温・超高密度の状態から急膨張した様子を「火の玉」に喩えたもの。のちに定常宇宙論を唱えるホイルがビッグバンと名付けた。
ビーナスとマルス
《原題、(イタリア)Venere e Marte》 ボッティチェリの絵画。板にテンペラ。縦69センチ、横173センチ。目を閉じて横たわる軍神マルスの姿を女神ビーナスが見つめている様子が描かれる...
ピーター‐グライムス【Peter Grimes】
ブリトゥンのオペラ。プロローグと全3幕からなる。1945年作曲。弟子を死なせてしまった漁師ピーターが村人と対立して心理的に追い詰められていく様子を描く。
フィルター‐バブル【filter bubble】
インターネットで、利用者が好ましいと思う情報ばかりが選択的に提示されることにより、思想的に社会から孤立するさまを表す語。サーチエンジンなどの学習機能によって、利用者の望む情報が優先され、望まない...